静岡県産のヒノキ材とグアテマラの手織物で
製作したアンティーク調の額縁です。
オリジナリティ溢れる良質な素材を活かし、
日本の自社工房にて企画、デザイン、縫製。
壁掛けだけでなくテーブルなどに自立でき、
縦置き、横置きとお好きな方を選べます。
空間や季節に合わせてお楽しみ下さい。
地元、静岡県産のヒノキ材にこだわり、
熟練の木工職人により接合部を加工し強化。
デザイン性も高め、アンティーク調に
仕上げました。
グアテマラ伝統の手織物『ウィピル』の古布は、
『グアテマラ・レインボー』と世界で称され、
七色の色彩と紋様が鮮やかな手織物。
古布が奏でる独特な風合いをご堪能下さい。
ナチュラルな空間に、アンティークな空間に
新たなアクセントとしてピッタリの額縁です。
【サイズ】 外寸:縦15×横15cm
内寸:縦9.3×横9.3cm
奥行:3cm
【素材】
◆額縁(木材)
香り高く、耐久性、保存性に優れたヒノキ
の中でも、地元、静岡県産のヒノキを厳選。
◆手織物の古布
中米はグアテマラの女性のマヤ伝統的な民族衣装
上衣「ウィピル」の希少な古布を使用。
自ら現地に赴き探索、又は10年にわたり
現地で築いた信頼関係により収集し、
厳選したウィピルの古布。
グアテマラ伝統の手織物が持つ、鮮やかな色使い、
精緻な紋様、そして古布ならではの風合い、
豊かさをお楽しみ下さい。
※手織物の古布を使用のため、
多少のシミやキズ等がある場合があります。
※ご使用の画面設定により、実物の色と異なって見える場合があります。
※実店舗販売、イベント出店等で在庫の変動がございます。その際は先着順でご案内させて頂きますのでご了承下さい。
※製品の特性上、初期不良以外のクレーム・返品はお受付できませんのでご了承下さい。
【お取り扱い上の注意 】
◆私どものお取り扱い商品は、グアテマラの伝統的な手織物や古布、可能な限り地球環境に配慮し、職人の技によって丁寧に作られヒノキ材を素材として扱っております。
◆商品の特性上、一点モノや、作り手の感性によるところが多いため、色、柄の雰囲気が異なるものもございます。また同じ商品でも、若干サイズが違うものもございます。何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。
◆作品の納め方:額縁の裏面の押さえ金具(ツメ)を回して裏板を外します。かたくて回らない時は、ドライバーやペンチなどで回して下さい。
◆額縁の吊り方:額裏にセットされた吊金具を使用して下さい。重さに耐える画びょう等を使用しないと額縁が落下し、思わぬ事故を招きますのでご注意下さい。
◆木製額の塗料による色移りにご注意下さい。汗や雨などの条件下では、他の衣料に色移りする場合があります。また、特に濡れたり、湿っている状態での摩擦で色落ちや色移りする場合もございます。ご使用の際は十分ご注意下さい。
◆直射日光の当らない場所に掛けて下さい。変色の原因になります。
◆木は生きているため、プラスチックや鉄のように全て同じ形にならず、多少反ったり曲がっているものもあります。それも味わいとお楽しみ下さい。自然な加工を施しておりますので、表面の木のめくれ、穴等にお気を付け下さい。
◆額縁が汚れた時はやわらかい布で拭きとって下さい。(木製に濡れ雑巾は禁物です)